投稿

7月, 2017の投稿を表示しています

ファームウェアを更新する

イメージ
取り上げていそうで、取り上げていなかったネタ。ファームウェアの更新についてメモしておきます。 手順は次のとおりです。 公式サイトから最新のファームウェアをダウンロード(要アカウント登録)する ファイルをGODJの内蔵ドライブまたは、SDカードにコピーする USB接続を解除する オプション画面→システム(2)タブを選択する UPDATEスイッチを右にスライドする 更新が開始され、進捗が表示される 書き換えが完了すると、自動的に再起動がかかります 項目4、システム(2)の画面でUPDATEスイッチが表示されない場合、ファームウェアのファイル名を確認してください。もし「 update.bin 」になっていなければ、そのようにリネームしてください。 GODJの仕様として、アップデート用ファームウェアのファイル名は「 update.bin 」と決め打ちされています。これ以外(例えば、「update(1).bin」とか、「update -コピー .bin」など)では、たとえ正当なファイルであってもファームウェアとみなされず、UPDATEスイッチは表示されません。くれぐれもご注意ください。 このような事態を避けるためにも、アップデートが 無事に完了 したら「 update.bin 」は不要になりますので、そのつど削除することをおすすめします(容量ももったいないですし)。 このエントリの情報源 ファームウェア

ファームウェア(17468)が公開される

ついに、GODJシリーズ全機種でAACフォーマットの再生が可能となるファームウェアがリリースされました。 内容は次のとおりです。 有償拡張機能を導入 AACデコーダ ハイレゾモード AutoDJ Advanced FX ピアノ&ギター パッドに新モード「Latch」を追加 一回タッチで最後まで再生、もう一回タッチすると音を止めるトグル式の発声モードです 認識できるファイル・フォルダ数の上限はドライブごとに独立ではなく、内蔵ドライブ+外部SDカードあわせて9900項目とした GODJ Plusにおいて、Master LevelノブおよびMonitor Levelノブのカーブを変更 プレイリスト内の曲一覧のソート順を記憶するように変更 とうとう、ユーザ念願のAAC対応が果たされました。と、思ったのも束の間、こちらは有償モジュール扱いとなっています。導入には最新ファームウェア(17468以降)に更新のうえ、ライセンスを購入する必要があります。有償ファームウェアの話は、開発元JDSoundの 宮崎社長のインタビュー で言及されていました。個人的にはGODJ Plusの未実装機能の搭載が終わってからの導入、つまり、もう少し先の話かと予想していたのですが、思ったより早いスタートとなりました。 それから、有償モジュールの影に隠れていますが、最大曲数について制限の緩和があったのも見逃せません。これまではドライブごとに枠が決められていましたが、それが取っ払われ、内蔵ドライブとSDカード合わせて、最大9900曲となりました。こちらについても、以前、公式Twitterで 言及 されていました。 兎にも角にも、待ちに待ったAAC対応。さっそく、モジュールを購入しました。今後はフォーマットの変換が不要となり、感無量です。音源の管理もよりシンプルにできます。少しずつ、プレイ環境の再構築(mp3→AAC)を行いたいと思います。 最後にちょっとだけ、わがままを言わせてもらうと「TUNE UPストア開店記念:期間限定ディスカウント!!」なんてものがあったら、それはもう、狂喜乱舞だったかも……。 このエントリの情報源 ファームウェアアップデートのご案内 (最新版は17468です) (JDSound 公式フォーラム) GODJ 機能比較